キャリーオーバーについて
無添加化粧品を使っている方でも、キャリーオーバーという言葉を知らない方が多いのではないでしょうか。
無添加化粧品を使っている敏感肌の人は特に、知っておいた方がいいのが、このキャリーオーバーです。
そもそも、キャリーオーバーとは化粧品の原料にあらかじめ含まれている成分のことをいいます。
化粧品は、現在配合している成分全てを表示する義務がありますが、「原料」そのものには義務がありません。
極端にいえば、その化粧品の成分は書かれていても、その原料がいったい何なのかが全くわからないということです。
例えば、防腐剤を無添加にする事で、防腐剤無添加化粧品が出来るのですが、もし原料に防腐剤が含まれていたとしたら、それは本当の意味で無添加化粧品といえるのでしょうか。
ですが、仮に含まれていたとしても、キャリーオーバーの成分は表示しなくてもよいという特例が設けられているため、記載の義務がないのが現状なのです。
また、エッセンシャルオイルを抽出する際に、石油由来の物質を使っていたり、アルコールを使う事が多くあり、その時に原料として微量ながら残留しているという事も考えられます。
これらがキャリーオーバーと呼ばれています。
無添加化粧品を使っているのに肌がかゆくなったりした経験のある方は、このキャリーオーバーが原因かもしれませんが、実際のところ、無添加化粧品といってもキャリーオーバー成分を表示していないところがほとんどです。
ただ、まだ少ないとはいえ、「キャリーオーバーの含まれない原料のみを使用する」「キャリーオーバー成分もすべて表示する」というった努力をしているメーカーも存在します。無添加け書品を使っても肌が何らかの反応をしてしまうという人は、そのようなメーカーの化粧品を選ぶといいかもしれませんね。